Twins Hack ふたごハック

双子育児のお役立ち情報・海外旅行情報。小学生双子Youtuberとアラフィフ双子ママのワーフライフバランス向上術。40代で外資系初勤務を経てフリーランス、そして正社員復帰したジョブハンターストーリーやTOEICスコアアップ法も!

双子年齢別

【双子便利グッズ】どんなベビーカー使っているの?プスプス乳母車/1人用GRACOグレコ マイメロベビーカー/デルタ(Delta)横型双子用シティストローラー 口コミレビュー

【双子便利グッズ】双子用のベビーカーをご紹介します!
まず、Peacherry家ではプスプス乳母車、1人用マイメロベビーカー、横型双子用ベビーカーの3種類のベビーカーを使っていました。年齢や用途がそれぞれ違っていたので結果こうなりましたが、プスプス乳母車は下取りしてもらえたり、マイメロベビーカーはかわいかったり、Delta ベビーカー シティ (ツインズ 双子) ストローラーも安価で海外旅行にもぴったりとそれぞれ満足のいく買い物でした。双子用のベビーカーで迷われている方の参考になればと思います

【双子便利グッズ】双子を同時におんぶ抱っこできるアイテム‐ゆりかごベビースリング/Ergobaby(エルゴベビー)× BabyBjorn(ベビービョルン‐抱っこ専用ベビーキャリアMINI)/超軽量クロス抱っこ紐

40キロ台でも双子を同時におんぶ抱っこ。1.ゆりかごベビースリング(抱っこ紐/ベビーキャリー) 新生児~6カ月用 2.Ergobaby(エルゴベビー‐おんぶ紐)× BabyBjorn(ベビービョルン‐抱っこ専用ベビーキャリアMINI)の組み合わせ(首が座ってから)3.セカンド抱っこ紐として人気!抱っこ専用抱っこ紐として、超軽量クロス抱っこ紐も、赤ちゃんをさっとセットできるので超便利!車から降ろして運ぶとき、ベビーカー(乳母車)で散歩している時に二人がぐずったりした時、ママ一人での寝かしつけの時に、双子をさっとおんぶ抱っこできる心強いアイテムです

4歳双子と3密(密です)を避けて散歩3-隅田川テラス:相生橋‐石川島公園‐朝潮大橋-朝潮橋(月島駅付近)&晴海臨海公園水辺のテラス‐晴海橋‐豊洲

コロナ禍で外出自粛が延長され公園遊具の利用も禁止されているため、現状ならほぼどこの公園に行っても遊具のない公園ということになると思いますが、狭いエリアより広々としたところを散歩したいと思い、またまた隅田川テラス3回目のレポートです。本日は合わせて晴海臨海公園水辺のテラス周辺からとうとう豊洲に渡ったのでそちらも合わせてレポートします。※隅田川テラスから豊洲には直接は繋がっていませんでした。。。また、通っている時は気づかない地理も、後で車で通ると繋がったりして、最近隅田川テラス周辺の地理に詳しくなりました!土手があるので、植物観察も楽しいものです。あやふやな記憶力を試されたり、初めて知るお花だったり。植物観察、地理の把握など老化防止に良さそうでーすw!子供たちもだんだん花の名前を覚えてきました。

【双子専業ママからワーママへ 理想の働き方探し】ワークライフバランスと外資系初チャレンジ/将来への貯蓄

双子専業ママから時短派遣→外資系フルタイムワーカーへ。

仕事復帰をしたかったというより、1歳双子子育てにおける切迫した危機感から、保活と同時に転職活動を開始したこと、時短派遣への復職や初めての外資系チャレンジの経緯について記載しました。
保育園児や幼稚園児の双子や子供を抱えながら働いているワーキングマザーの皆さんで、同じように悩んでいる方もいらっしゃるのではないかと思い、ヒントや息抜きになればと思います!

おうちプールをルーフバルコニー(屋上/ルーフテラス)・ベランダで徹底的に楽しむ!幼児・4歳双子の水遊び(初夏~猛暑時期まで)

続くコロナ禍、幼児の遊びに欠かせないおうちプール!自粛中のゴールデンウィークからずっと使っているINTEXフレーム ビニールプール超おすすめです!ルーフテラス(屋上/ルーフバルコニー)やベランダにぴったりサイズ。エアートランポリンやユニコーン噴水シャワーと一緒に使ってもテンションMAX!スーパーボールすくいで縁日ごっこなども◎。4歳双子でも楽しめる広さで運動不足解消にもってこい!

外出自粛中の学習ペースの乱れと幼児の学習格差【双子4歳の学び-タブレット学習スマイルゼミ】 ♯学びを止めない

外出自粛が長期化したことで、スマイルゼミの継続学習にも影響が出てきました。学生は、公立/私立の違い、自治体や家庭ごとのオンライン学習やタブレット導入の差などから、学習格差問題が懸念されていますが、幼児でも学習格差が出てくるように感じています。早寝早起き等生活習慣を整え、再度幼児向けタブレット通信教育「スマイルゼミ」を習慣化するような工夫をしたいと思います。

外出自粛中、幼児(双子4歳)と一緒にルーフテラス(ルーフバルコニー/屋上)で遊ぶ方法まとめ!

ルーフテラス活用方法まとめ(with幼児・双子4歳)#Stayhome #お家で過ごそう!
お絵かき/ピクニック/バーベキュー/自転車遊び/ゴルフ練習/トランポリン/ など、普段は活用しきれてないことが多い!?屋上ですが、外出自粛でお家で過ごす時間が増えて、今までになくルーフテラスを活用しています。ルーフテラスを活用しまくるアイデアまとめです

ルーフテラステレワークライフの始め方-遂に階段テレワークを卒業しました~コロナ禍、双子4歳とテレワーク。幼い子供の一人遊びハックで効率化~

遂に階段テレワークを卒業し、ルーフテラス(ルーフバルコニー/屋上)テレワークを開始することができました。ルーフテラス(ベランダ・庭等)で幼児に思いっきり遊んでもらって、ママはルーフテラスで快適なテレワークといきませんか?無線LAN Wi-fi中継機やおすすめガーデンテーブル、そして、トランポリンや砂場など子供が夢中になるルーフテラス(屋上・ベランダ・お庭)グッズを紹介します!!Let’sだ屋上テレワーク!!

4歳双子と3密(密です)を避けてキックボードで散歩2-隅田川テラス周辺(相生橋‐越中島公園-大島川水門‐大横川‐越中島)

先日行った隅田川テラスが非常に気持ちが良かったので再来訪!先日と同じ相生橋からのスタートですが、今日こそは豊洲方面に行こうと、対岸からスタートしてみました。隅田川テラス(相生橋‐越中島公園‐大島川水門‐大横川‐越中島):相生橋の対岸についていざ右に曲がろうとしたら、豊洲方面にはいけませんでした・・・やむを得ず右に回り、越中島公園からスタート!越中島公園の辺りに、途中幼い子供でも登れる感じのちょうど良い岩場がありました。そこが双子4歳の本日のNo.1スポットでした!

【家庭用室内用鉄棒、ジムスペース】~コロナ禍、双子4歳とテレワーク。幼い子供の一人遊びハックで仕事効率化~

双子の姉はアスリートタイプで、昔からぶら下がることが好きでした。そこで1歳のクリスマスプレゼントに室内鉄棒を購入し、以来ずっーと大活躍
今は足掛けグルンを毎日20回ぐらいはしてます。配置はいろいろ変えていますが、外出自粛状況下で家にいる時間が長い今も毎日活用しています。
コロナ下で売れてるとのことですが納得です。ジムスペースにはIKEA(イケア)のベビーマットレスや平均台を置いてます。IKEA LOVE😋

| お問い合わせフォーム |