こんにちは!フリーランスマーケッターのPeacherryです。
5歳双子が2年8か月続けたスマイルゼミを退会することにしました。
別に、嫌になったから辞めるじゃないんです!
じゃあ何で辞めるのか?その理由をまとめてみました。
スマイルゼミについての情報収集をしている方の参考になれば幸いです。
この記事は以下の様なお悩み・疑問をお持ちの方向けの記事です。
- スマイルゼミ利用者の生の声を知りたい方(幼児コース/小学生コース)
- スマイルゼミを退会しようか悩んでいる方
- スマイルゼミのメリットデメリットが気になる方
先取りで幼児コースから小学生コースまで2年8か月続けたスマイルゼミを退会した理由とメリットデメリット【目次】
2年8か月も継続したのになぜスマイルゼミを辞めようと思ったか?
スマイルゼミを振り返って良くなかった点(スマイルゼミのデメリット)
2年8か月も継続したのになぜスマイルゼミを辞めようと思ったか?
スマイルゼミが嫌になったからではない!「おもしろい」「好き」とは言ってるが・・・
現在双子は5歳年長で、小学1年生コースをやっています。
2019年4月年少で1学年上の年中・幼児コースに入会後、2021年4月から小学生コースに切り替え11月まで続けました。
2年8か月もの間、コツコツと続けてきたスマイルゼミをなぜ辞めようと思ったか?理由は下記のとおりです。
- 他に習い事が増えて、スマイルゼミをやれる時間が減ってきたため。
そして、スマイルゼミにかけられる時間が減ってきたのに、小学生コースになり難易度があがったことで要する時間は増えてきて時間のやりくりが難しくなりました。
今後、旅行や帰省が増えそうなので、時間問題で継続が難しいかなと思ってきました。 - 始めた当初の2大目的である、①学習習慣をつける②小学校1年生の先取り学習をする がほぼ達成されたため
- あと4か月で小学生入学という段階になり、日々の学習習慣・一日のスケジュールを見直したいと思った。
- 小学生コースになり、漢字の書き取りなど紙のワークも合わせてやった方が良いかなと思うシーンがあった。
- 自らやる時もあるが、大体ママが「スマイルゼミやろう」と促す必要があった。3年弱もやるとマンネリ化もしてきたかなと感じたので、いったん新しい学習スタイルに切り替えたいと思った。
逆に、なぜ、3年弱続けられたか?
(小学生コース/幼児コース共通)
- スマイルゼミは音声で教えてくれるので、親的にとても楽だったから!特にワーキングマザーであるわたしにとっては、手がかからず、おうちで学習習慣をつけることができる素晴らしい教材でした。
始めた当初は仕事と子育ての両立で忙しく、習い事に連れて行くのも難しかったので、おうち教材としてスマイルゼミをセレクトし、結果としてこんなに長期間続けることができました。 - 地味で変化に乏しい感じの紙と違い、デジタル教材は毎月新鮮味がある!
- マイキャラで遊ぶのが楽しそうだった。また、小学生コースでは溜めた星の数で好きなマイキャラグッズと交換できるようになっていて、プチ買い物体験も楽しそうだった。
- スマイルゼミをやることを習慣化していたため。スマイルゼミの時にはプチおやつをあげたり、日々の声掛けとコツコツやるような工夫を凝らしていたため続けることができた。
(小学生コース)
- 頑張ったキミというランク制度が存在しており、プラチナ・ゴールドランクを目指して頑張ろうという気持ちになれるため
- 勉強を促すためのイベントも多く、モチベーションが保ちやすかった
- 課題に取り組んだ後にできるゲームは種類が豊富で、楽しそうだった
- 親に送れるメッセージ機能も楽しそうだった。
紙にはない、デジタルならではのお楽しみがあることはモチベーションの継続に繋がったと思います!
(幼児コース)
- 単純に面白そうなミッションが多かった。ゲーム感覚で続けていた。やり始めの時はやりすぎてしまうので、時間制限を設けていたほど。
- タブレット自体が新しいおもちゃみたいな形で新鮮味があった。
スマイルゼミをやって良かった点(スマイルゼミのメリット)
スマイルゼミのメリット
- 学習習慣をつけることができたこと!もともと学習習慣と先取りを2大目的として始めたのでこちらは達成できたはとても良かったです。
- 先取り学習を自宅学習だけでスムーズにできたこと!1学年上の講座をやっていたので、小学校の内容を先取り学習できて親としても安心できました。
音声で教えてくれるスマイルゼミは、先取り学習の教材としてとても分かりやすく素晴らしい教材でした。 - きちんと座って集中して取り組む姿勢がつけられたこと!小学校の授業で45分間きちんと座っていられるか問題がありますが、そちらは大丈夫かなと安心できるぐらいの姿勢は身に付きました。
- 基礎過ぎて簡単に解説しにくい小学校一年生の問題も、スマイルゼミなら分かりやすかったこと!音で考え方と正解を教えてくれるのは、ママにとっても解説方法の参考になるのでとても助かった。
- 小学校でも本格的に活用が始まるタブレット学習を、先んじてできることができたこと!
- 計画を立てて勉強を進めることの重要性を伝えられたこと!ボリュームが多い小学生コースでは、コツコツ計画してこなしていかないと月のミッションを終わらせることができないので、目標を伝えて一緒に取り組むことで「計画を立てる」ことの基礎を教えられたように思います。
- 飽きない工夫がされていたり、良問が多かったこと!算数の計算問題・文章題、国語の読解の問題も素晴らしいが、耳で聞くことが重要英語は特に良かったと思います。かわいいイラストやゲーム性のあるコンテンツで飽きない工夫がされていた。基本的な単語は結構覚えられたと思う。
- プログラミングや読書感想文など気になる教科にも触れられたこと!夏休み特別講座などでプログラミングミッションや読書感想文の解説セミナーがあり、親としても勉強ができた。
スマイルゼミを振り返って良くなかった点(スマイルゼミのデメリット)
スマイルゼミのデメリット
- 書いた内容がうまく認識されなかったり、特に漢字や英字はかなり正確性が求められる採点だったので、ほぼあっているのに何度も書き直さなければならない時もあり、ストレスがあった。
- 漢字など書いた方が覚えられるものについては、スマイルゼミ以外にも取り組んだ方が良いと思った。
- ゲームがやりたい時や早く終わらせたい時など、とりあえずミッションを早くクリアしたいがために、時々とりあえず何か答えて回答を見ようとすることもあった。
以上がスマイルゼミのメリットデメリットとなりますが、経験者の著者が思う、スマイルゼミを向いている・向いてないについてもまとめてみました!
スマイルゼミに向いているご家庭・お子さん
- 共働きで、お子さんを塾や公文に連れていく時間がないご家庭
- とりあえずお子さんに学習習慣をつけたいと考えているご家庭
- 紙のワークが単調だと感じているお子さん
- ゲームやアプリに興味があるお子さん
- タブレット学習にチャレンジしてみたいお子さん
- 新しい学習方法を試してみたい場合
スマイルゼミに向いてないご家庭・お子さん
- スマイルゼミに取り組む時間の捻出が難しいご家庭
- とにかく紙ワーク派なご家庭
- ゲームが好きすぎるお子さん
という風になるかなと思います。ご参考に😊
スマイルゼミ「一年先取りはどうだったか?」
また、3年間弱スマイルゼミで一年先取り学習をしてきた結果どうだったか?そのメリットデメリットについてもまとめてみました。
メリット
- 小学生コースになり、先取り学習をうまく進めることができた。少し難しい時もあるものの、音声で説明してくれるのは良かった!
デメリット
- 幼児コースに比べてしっかり「勉強」になったため、難しく感じる内容が増えた
- 途中、夏休みの課題や、実力テストなどその学年になってないと難しかったり、タイムリー性・意味が薄かったりするものがあった。
読書感想文の特別セミナーは、実際の小学生夏休みに聞きたかったなーと😅。
➡ 結論
先取り学習重視の方には一学年上がおすすめですが、うちは早生まれのこともありなかなか苦労していたのと、タイムリーに知りたかったり受講した方が良い内容もあったので、実際の学年のコースでじっくりやっても良かったかなと思いました。
幼児コースについては、年中でも年長でもそんなにレベルが変わらないような気がしました。よって、途中で学年の切り替えができない関係上、最初から実際の年齢で申し込むのが無難かなと思いました。
【スマイルゼミ関連ブログ】
スマイルゼミ‐年長児が小学生コースでプラチナランクGet!幼児コースとの比較も
幼児向けタブレット教材 スマイルゼミ 1学年上継続のコツ(年中、年長コース)
外出自粛中の学習ペースの乱れと幼児の学習格差【双子4歳の学び-タブレット学習スマイルゼミ】 ♯学びを止めない
以上、スマイルゼミを長く続けてきたからこそお伝えできる生の体験談でした!
スマイルゼミをやる上、辞めるうえでの参考にしていてくださいね!
先取り学習を目指し、タブレット学習をしたい方にはスマイルゼミは大変おすすめです!
気になった方は、無料お試し2週間を試してみて下さいね😉